パッシブ3D用電動フィルタホルダーの製作
デュアルプロジェクターでのパッシブ3Dに使用するフィルターの移動を電動化してみました。スタック2Dとパッシブ3Dの切り替えの遠隔操作ができます。
デュアルプロジェクターでのパッシブ3Dに使用するフィルターの移動を電動化してみました。スタック2Dとパッシブ3Dの切り替えの遠隔操作ができます。
過去、デュアルプロジェクターの2つの投影像に経時的ズレ”heat shift”が起こる事に触れました。今回はそれを冷却で回避する方法です。8つのDCファンで冷却してみましたが、その結果は良好です。
HDプロジェクターを2台利用する事でとても明るく精細な2Dと、目にストレスの少ないパッシブ3Dが可能です。劇場のRealDシステムを家庭で実現したDIY スタック5Dシステムの総集編です。
Core i7 2600kのIntel InTru3Dと2台のOptoma 3D-XLを利用してデュアルプロジェクターを使ったパッシブ3Dシステムを組んでみました。3D-XLはdual 1080pモードで動作させています。3D再生品質、実用性ともに優秀です。
NVIDIA Quadro 2000Dのquad buffered OpenGLを利用してデュアルプロジェクターによるパッシブ3Dを行ってみました。高品質な150インチ3Dが実現しています。
パッシブ3D用の偏光板をセットアップしてみました。プロジェクターが投射する光に偏光をかけ、偏光メガネで視聴します。ここでは劇場のRealDシステムに準拠した円偏光方式を採用しています。
Goo SystemsのUltra Silver 3DをStewartの150インチサウンドスクリーンに塗布し、デュアルプロジェクターでパッシブ3Dを行ってみました。立体視に問題はありません。コストパフォーマンスが抜群です。
オークリーの円偏光3Dメガネをデュアルプロジェクーによるパッシブ3Dで試してみました。クリアな3Dが楽しめます。
デュアルプロジェクターでスタック2D投射を行ってみました。レーザー距離計付の自作設置台とスタック調整法の概要を記載しています。調整を正確に行うと明るいダイナミックな映像に変化します。
デュアルプロジェクターの設置台を木工工作で作ってみました。調整機能を盛り込んだ高機能バージョンです。スタック2Dやパッシブ3Dが可能です。