自作PCのケーブルシールドとノイズフィルター
自作PCの内部電源ラインにノイズフィルター装着、内部配線をシールド、コネクタには接点賦活材を施してみました。
自作PCの内部電源ラインにノイズフィルター装着、内部配線をシールド、コネクタには接点賦活材を施してみました。
自作ユニバーサルトランスポートUDT2010で、blu-rayのDTS-HDMAやDolby TrueHD等のHD audioをソフトウエアでデコードし、AES出力してみました。AVアンプでデコードするHDMIビットストリームと比較しても侮れない音質です。
自作機UDT2010の最終回です。Lynx AES16e-SRCの設定とPCオーディオとしてのパフォーマンスを中心に記載しています。10MHzルビジウムマスタークロックの効果も加わり、Lynxの美点が最大限に発揮されています。