TotalMedia Theater 3 PlatinumでのBlu-ray 3D再生
TotalMedia Theater 3 Platinum (+ 3D Plug in)でblu-ray 3Dを再生し、PowerDVD10MarkIIとの比較を行ってみました。Full HD 3DをHD audioで再生するためには、ハードウエアの選定が重要ですが、TMTとASUS Xonar HDAV1.3による再生は高品質です。
TotalMedia Theater 3 Platinum (+ 3D Plug in)でblu-ray 3Dを再生し、PowerDVD10MarkIIとの比較を行ってみました。Full HD 3DをHD audioで再生するためには、ハードウエアの選定が重要ですが、TMTとASUS Xonar HDAV1.3による再生は高品質です。
GPU統合型Core i5 ClarkdaleでブルーレイHDオーディオ出力ができない場合の解決の糸口を列挙してみました。
RadeonHD5870とPS3がフォーマットに応じた適切なHD Audioをビットストリーム出力出来ているかどうか、super HiVi CASTで評価してみました。Blu-ray本編で採用の多いTrueHDやDTS-HDは問題ありませんが、PS3はsecondary audioが入るとdown mixを行い、RadeonはDD+を出力できません。