GPU統合型Core i5 ClarkdaleでブルーレイHDオーディオ出力ができない場合の解決の糸口を列挙してみました。
Continue Reading...
3-D / AV機器 / Featured / サウンドカード / ビデオカード / 自作PC/HTPC
Tags: 3D VISION, ACER GD245HQ, Auzen X-Fi Hometheater HD, Doby TrueHD, DTS-HD MA, GTX480, Integra DHC-80.1, パススルー, ビットストリーム, ロスレス.
6 月 1, 2010
PowerDVD10を使ってGeforce GTX480とAuzentech X-Fi HomeTheater HDの組み合わせでブルーレイのHDオーディオビットストリーム再生を試みてみました。ブルーレイ3D仕様のHTPCでの2Dブルーレイ再生です。
Continue Reading...
AV機器 / Featured / 自作PC/HTPC
Tags: asus P7H55D-EVO, Core i5 661, Doby TrueHD, Dolby Digital Plus, DTS-HD High Resulution, DTS-HD MA, Integra DHC-80.1, primary audio, secondary audio, super HiViCAST, WinDVD Pro2010
1 月 17, 2010
前回に引き続き、WinDVD Pro2010でブルーレイのHD音声を再生してみました。Corei5 661とASUS p7H55D-M EVO, Win7 64bitの組み合わせで、DD+以外のTrueHD, DTS-HD MA, DTS-HD HRのビットストリーム再生が可能です。
Continue Reading...
AV機器 / Featured / 自作PC/HTPC
Tags: Doby TrueHD, Dolby Digital Plus, DTS-HD High Resulution, DTS-HD MA, HD Audio, LPCM, Pioneer BDP-LX 91, primary audio, PS3, Radeon HD 5870, secondary audio, super HiViCAST, ビットストリーム
12 月 29, 2009
RadeonHD5870とPS3がフォーマットに応じた適切なHD Audioをビットストリーム出力出来ているかどうか、super HiVi CASTで評価してみました。Blu-ray本編で採用の多いTrueHDやDTS-HDは問題ありませんが、PS3はsecondary audioが入るとdown mixを行い、RadeonはDD+を出力できません。
Continue Reading...