JVC DLA-X7でのRadeon HD6870によるAMD HD3D
DLA-X7を3D表示装置としてRadeon H6870を使ったAMD HD3Dを試してみました。ブルーレイ3D再生品質は良好です。Dual Projector 3D at Homeを追記(2010.2.23)
DLA-X7を3D表示装置としてRadeon H6870を使ったAMD HD3Dを試してみました。ブルーレイ3D再生品質は良好です。Dual Projector 3D at Homeを追記(2010.2.23)
TotalMedia Player5がリリースされました。設定が簡単でブルーレイ3Dの画質も改善されています。
120HzPCモニターAcer H5360とGTX460、PowerDVDの組み合わせで、ブルーレイ3Dディスクを再生し、200インチスクリーンで鑑賞してみました。明るくすばらしい3D映像です。
GTX460はNVIDIAが公式にHDロスレス音声のビットストリーム出力対応を謳ったはじめてのビデオカードです。またPowerDVD10もNVIDIAを使ったロスレス音声パススルーに対応しています。実際に120HzPCモニターとHDMI1.3対応のAVアンプを使って3D,2Dでの出力を検証してみました。