Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-settings.php on line 512

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-settings.php on line 527

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-settings.php on line 534

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-settings.php on line 570

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-includes/cache.php on line 103

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-includes/query.php on line 61

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-includes/theme.php on line 1109
Radeon HD5870のロスレス音声HDMIビットストリーム出力
Deprecated: Function split() is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 367

HAL

hardware review of home theater and self-made devices

Radeon HD5870のロスレス音声HDMIビットストリーム出力

Radeon HD5xxxシリーズはVGAカードからblu-rayのロスレス音声をHDMIビットストリーム出力できる初のカードです。現時点で対応している再生ソフトウエアはPowerDVD9です。ビットストリームで出力するとAVアンプでデコードすることが出来るので、アンプに設定済みの機器や部屋に合わせた音響設定をそのまま利用できます。音質的にも有利です。今回はHTPC v.911、Windows 7 64ビット機にセットアップした、Radeon5870、Auzentec X-Fi HomeTheater HDとPioneer BDP-LX91を比較してみました。

pdvd_002hd5870_htpc023

INDEX

1.ATI Catalyst ドラバのインストール
2.ATI Catalystドライバの音声設定
3.ATI Catalystドライバの映像設定 
4.PowerDVDのインストールと設定
5.HD5870, Auzen X-Fi HomeTheaterHDとPioneer BDP-LX91のブロックダイアグラム
6.AV アンプの互換性 2009.12.7追加
7.HD5870の画質と音質
8.最後に
9.関連記事

更新情報 (最終更新日 2010.10.13)

更新情報:2010.10.13追記 NVIDIAでも単独でロスレスHDMIビットストリーム出力が可能に
更新情報:2009.12.7追記モニター情報ファイルの書き換えでDenonでのビットストリーム動作が可能に。
更新情報:2009.12.8追記23.976と59.94Hzの表示についてを3.ATI Catalystドライバの映像設定に記載
               192kHz 6ch再生が不可能の記載を可能に訂正
2.ATI Catalystドライバの音声設定 更新情報:2009.12.11訂正レスのコメント内のXONARの動作の記載を訂正。
更新情報:2009.12.18追記Realtek HD Audio Codecs R 2.39公開 HD5xxxでの動作報告例が多いドライバ
更新情報:2009.12.18追記 Catalyst9.12公開 Win7, PowerDVD, HDMI関連項目に注目。
                以下関心項目を抜粋。EDID Overrideにとって変わるもののようではなさそうです。
                            →関連項目に記載 
更新情報:2009.12.18追記 Catalyst 9.12 Hotofix公開。→ATI Catalyst 9.12 Hotfix
更新情報:2009.12.20追記 Denon のアンプでのEDID Overrideでロスレスビットストリーム
                 出力成功の連絡をいただきました
。→6.AV アンプの互換性
 に記載。
更新情報:2009.12.24追記 現時点でのATIとPowerDVDのシステムに対する要改善事項についてのリストがAVS Forumに掲載されています。つまりこれだけの不具合が確認されています。HALではblu-rayについてのみしか記載していませんが、DVDの問題が少なくないようです。Power DVD9はforBDとも揶揄されていてATIと連携したアップデートが待たれます。

1) Force Ati to fix this famous EDID issue or fix by yourselves.
2) Fix SD DVD audio issue.
3) Fix LPCM bitstreaming issue.
4) Fix District 9 to not crash PDVD when it loads.
5) Fix DVD playback green screen issue for those of us that have that going on in addition to the audio issue already mentioned.
6) Fix annoying powerdvd splash screen when you load the media center app. just play the d@mn movie!

関連情報(2009.12.29)

Radeon HD5870のビットストリーム信号の内容をsuper HiViCASTで検証してみました。Dolby digital plus以外は問題ありません。→Radeon, PS3 ビットストリームHD音声の出力検証

関連情報(2010.1.6)

ArcSoftのJason氏が公式フォーラム上で、TMTがATI5xxxシリーズとClarkdaleからのビットストリーム出力に対応する予定である事をアナウンスしています。1/7からのCESでデモが行われるようです。既報のHTPC大本命、Clarkdaleのメタレビューでも書きましたが、これら二つのハードウエアはPowerDVD,TMT,WinDVDなどメジャーなプレーヤーは全て対応する事になりそうです。
ArcSoft is happy to announce support for bistreaming HD Audio on ATI 5xxx series cards. The feature will be included in an upcoming release of the retail version of TMT3 along with similar support for bitstreaming on Intel’s codename Clarkdale/Ironlake hardware.

 

1.ATI Catalystドライバのインストール

pdvd_007catalystATIのVGAドライバはAMDのサイトからダウンロードします。右上のDownload DriverでGraphic, OS, Radeon, Radeon HD 5800 Seriesを選びView Resultをクリックすると該当の最新ドライバのダウンロードページが表示されます。

 

 

pdvd_008catalyst2

 

今回はATI Catalyst 9.11 Suit for Windows 7(64bit)をダウンロードしています。ダウンロード後、古いドライバはアンインストールを行い、新ドライバをインストールしています。

 

 

pdvd_009

 

正しくインストールされるとデバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」にATI High Definition Audio Deviceが列挙されます。

 

2. ATI Catalystドライバの音声設定

まずHDMIコードでHD5870と電源を入れたHD音声対応のAVアンプ(デコーダー)を繋ぎます。それでないと以下のような表示にはなりません。PCは動的にモニターの(ここではAVアンプの)EDID情報を取得します。

pdvd_010コントロールパネルの中の「サウンド」を開くと現在インストールされているサウンドデバイスが列挙されています。ATI以外のサウンドカードをインストールしている場合、ここに複数列挙されます。

他のデバイスを使わない時には、デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の該当Deviceを右クリックし「無効」に設定しておくと、サウンドのプロパティーにはそのDeviceは列挙されなくなります。ASUS XONARはデバイスマネージャで無効にしているので表示されていません。

 

また複数有効にしている場合でも、この場面で使用したいデバイスを右クリックで「規定のデバイス」に設定するとそれが優先されます。ここではデバイスマネージャーでATIとAuzenを有効にしているので二つのデバイスが列挙されていますが、ATI HDMI Outputを規定のデバイスに設定しています。これでHD5870からHDMI出力できます。Auzenは規定の通信デバイスになっていますが、ATIを無効にするとこれが規定のデバイスになり、AuzenからHDMI出力できます。

pdvd_011更にATI HDMI Outputをダブルクリックしてそのプロパティーを開くとサポートされているビットの深さ、サンプルレート、エンコード形式が表示されます。ここにDTS-HDやDolby TrueHDが表示されているとロスレス音声のビットストリーム出力が可能になります。

 これはWin7からの表示で、Vista時代に発売になったAuzenは独自のAPIをもっているらしく、サウンドのプロパティーにDTS-HDとDolby TrueHDの表示はでませんが、実際にはこれらのフォーマットを再生できます。 

 

 

 

 

benti_hivicast_012benti_hivicast_011benti_hivicast_009

Super HiVi Castでこのシステムのデコード性能を検証してみましたが、192kHzエンコードTrueHD5.1chはデコードできず2chになります。までフルスペックで再生できます。ATI HDMI Outputのプロパティーでは176.4kHzまでとなっています。一部の192kHzのマニアックなblu-rayは最高スペックでの再生が出来ない事になります。このHTPCはblu-rayトランスポートとしては、DD+, 192kHzTrueHDには対応していませんが、ミックス回路はもっていない素直な仕様です。 

2009.12.8訂正:再度検証してみましたが、192kHz TrueHD 6chまで再生可能です。なぜ前回は2chだったのかは不明(多分DTC-9.8の仕様による)。しかしやはりDolby digital plusは再生できません。→この詳細はRadeon, PS3 ビットストリームHD音声の出力検証に記載しています 

3.ATI Catalystドライバの映像設定

Catalystは1ヶ月に1回アップデートされます。そのたびに細部が変わってゆきますが、今回は9.11を使用しています。以下のような設定を行っていますが、より綺麗に見える設定があるかもしれません。

cata41

Desktops & Displaysの設定です。DVIのプライマリに繋いだS2441Wが②、Interga DTC-9.8が①として表示されています。それぞれの詳細設定は下段のモニターアイコンを右クリックします。そのConfigureで設定できます。これはなかなか判りにくい仕様です。
 

 

 

 

 

cata5

ConfigureからDTC-9.8の設定に入ったところです。デフォルトで画面が小さく表示される場合があり、ここで0%にするとフルスクリーンになります。

cata6

 

 

 

 

 

CatalystはEDIDモニター情報を読み取って、可能な解像度を表示しますが、希望の解像度と周波数が無い場合はここで設定します。たとえば1080p24Hzを加えたい場合、Add 1080p24 formatにチェックしてAddをクリック、下のリストで該当を選んでApply formatをクリックします。唯これはモニターの性能を確かめてから行ったほうが無難です。失敗すると何も表示されなくなります。切り替えはDesktop Propatiesで行います。

 

cata7

Pixel Formatです。通常のプレーヤーはYCbCrになっているようなので、ここでもそれを選んでいます。アンプや表示装置が受け付けるものを設定します。とりあえずRGBでもいいと思います。アンプによってはソースの情報を表示する機能があり、Denon AVP-A1-HDではYCbCr444からRGB444まで全て受け付けます。

cata8

先のDesktops & Displaysの設定が終わったらDesktop Propatiesで確認します。ここでRefresh rateを変えることができます。ビデオソースは60Hz, フイルムソースは24Hzに設定を変えます。

23Hz(23.976?)と59Hz(59.94?)も選べますが、選んだら表示がすぐに24と60にもどってしまいます。実際出力されている周波数を確認できていませんが、これはバグかもしれません。多分表示だけおかしい感じがします。  (2009.12.8追記) 

 

 

 

cata9cata91benti_hivicast_003benti_hivicast_004benti_hivicast_005benti_hivicast_006 

Avivoの設定です。Application(PowerDVD)の設定を使う設定にしています。Use application settingsのチェックをはずして、ドライバを直接Super HiVi Castで調整する事も出来ます。ContrastとBlack levelはデフォルトでジャストチューンですが、ブルーフィルタで調整するとSaturationは96になります。Radeonが色のりが良いといわれるのはここに理由があるのかもしれません。Tintの調整はステップワイズにしか行われず、実質上調整が出来ません。これは以前にはなかったバグではないかと思われます。

cata92

  deinterlaceとPulldownの設定です。

4.PowerDVDのインストールと設定

参照→AVS ForumのOfficial PowerDVD9 Ultra9 Thraedに投稿されたCyberlink社の公式マニュアル

Power DVD9 Ultraのインストール

PowerDVD9 Ultraのパッケージ版に最新のアップデートパッチを充てます。ATI Radeon HD5000シリーズでTrueHDやDTS-HDのHDMIビットストリーム出力ができるのはbuil 2320からです。Auzenはbuild2115から可能になっています。Cyberlink社のサポートページからダウンロードできます。 これを上書きインストールします。

Power DVD9 Ultraの設定

pdvd_003setting1起動して右クリックで設定を選びます。音声タブでスピーカー環境を「HDMI使用」に設定、出力モードは「デコードされていないDolbyDigital/DTSオーディオを外部デバイスへ」に設定します。

 

 

 

 

pdvd_004setting2ここでHD音声の収録されたブルーレイディスクを再生します。タイトルのメニューでHD音声を選んでおきます。

再生が始まると3番目の選択肢「デコードされていないハイデフィニション音声を外部デバイスへ」が現れるので、これを選択します。

 

 

 

pdvd_005setting3これでHD音声のビットストリーム再生が始まるはずです。再生画面に「情報」を表示させると、音声:DTS-HD  Master Audio **kbps, 出力Compressed data、AVアンプはDTS-HD MA等と表示されます。

pdvd_006

 

AVアンプの表示ではDTS-HD マスターオーディをデコードしていることが確認できます。

pdvd_020

 

なおWin7のWindows Media Centerは良く出来ていて、インターフェースがシンプルで飽きが来ず、動作も早い優れものです。ここからPowerDVDの主要な設定が行えます。PowerDVD本体よりもこちらを好んで使っています。pdvd_021

 

 

5.HD5870, Auzen とPioneer BDP-LX91のブロックダイアグラム


 pdvd_012

既存のホームシアターAVシステムの中に組み込んでいます。(参照AV System Summary
ブルーレイソースからのHDMI映像とビットストリーム音声出力はAVプリアンプOnkyo Integra DTC-9.8でデコードされ、プロジェクターと音響プロセッサに出力されます。HD5870からのビットストリーム経路は赤で示しています。Auzentec X-Fi HomeTheater HDは本体ファームウエアのアップデートを行い、ドライバもRC4.2_Patch を充てた最新の状態です。

6.AV アンプの互換性

常用しているAVプリアンプDenon AVP-A1HDではRadeonもAuzenも動作しません。海外でもDenonやSonyで同様のレポートが数多くあり、この構成ではデコーダーのとの互換性が完全ではありません。Onkyoはおおむね良好な互換性を持っています。どうもATI Catalystの問題もあるようで、これは2010年の2月までにアップデートされそうです。現時点では”EDID override”というPC側のモニタードライバを書き換える方法しかなさそうです。

Danger!! モニター情報ファイルの書き換えでDenonでのビットストリーム動作が可能に。2009.12.7追記

Denon やSony製のAVアンプでうまくいかない場合の対処法です。以下の方法はとても危険ですので、デバイスドライバ、モニタードライバ、infファイルやEDIDについて詳しい方のみにお勧めします。システムファイルの一部を直接書き換える方法です。
PCのモニター情報を書き換えるとDenon AVP-A1HDでもビットストリーム出力が出来る事を確認しています。当方での動作は今のところ完璧です。HD5870でもAuzenでもDenonを利用できるようになります。
 以下のAVS Forumのリンクと、該当スレッドのその前後の書き込みを熟読し、理解した上でお試しください。ただし会員等登録が必要です(英文)。会員登録しない方で希望があれば、メールを送っていただくと当方が配布します。
http://www.avsforum.com/avs-vb/showpost.php?p=17636454&postcount=2052 ,or/and
http://www.avsforum.com/avs-vb/showpost.php?p=17448181&postcount=8125
Tulli氏に感謝。”Thx Tulli, good job, work fine with Denon AVP-A1HD

方法は簡単です。ダウンロードしたzipファイルを解凍して汎用モニタードライバーを更新するだけです。うまくいかなかった場合、ドライバのロールバックで汎用モニターに戻せます。INFファイルは動作しているAVアンプからEDID情報を取得して自分で作ることも可能です。

edidoverridepdvd_024

モニタードライバの書き換えでPowerDVDからのHD音声のビットストリームが可能になったDenon AVP-A1HD

;-) EDID OverrideでDenon AVC-A1HDが動作した連絡をいただきました(国内)。上記モニターINFを以下のシステムで適用した結果です。(2009.12.20追記)

Windows7, x64, Corei5, Radeon HD5770, PowerDVD9 Ultra(ver.9.0.2320.0)
AV amp: Denon AVC-A1HD, Projector: Victor HD350

7.HD5870の画質と音質

結論から言えば、HD5870の音質・画質共に今までPCでセットアップした中では最高ですが、BDP-LX91には及びません。

音質は解像感に優れ、前後左右の音場の広がりもよく高さも出ます。中低域のダンピングの効いた締まった風情と、音響システムの高域のトランジェント特性もよく表現できます。Auzenも優秀ですが、音の定位感がRadeonに及びません。対してPioneerは一回りレンジ感に優れます。特に低域の分厚さはPC系では真似の出来ないものなのかもしれません。Radeonでは192kHz HD音声が再生できないのも不利です。 (2009.12.8訂正削除)

Radeonは黒のしまり、コントラスト、色の再現性など非常に優秀です。しかし動画の画質はPioneerに及びません。Auzenよりはましですが、解像感が再生専用機に劣っています。またビデオソース1080pで60Hzでは優秀な動きの滑らかさも、フイルムソース24Hzでは若干違和感を覚えます。BDP-LX91はここでも安定感があります。動画の画質に関してはドライバそのもの、また設定の仕方に改善の余地があるかもしれません。

8.最後に

Radeon5870はHTPCブルーレイトランスポートのキーデバイスとして、かつて無い高い合理性とパフォーマンスを持っています。HDMI一本でハイデフィニション映像と音声をビットストリーム出力できるので、PC構成もシンプルでスマートです。そのqualityの高さからして、もはやAuzenやXONARは不要です。

ただし現時点ではDenon AVP-A1HDでは動作しません。Auzenと同様にアンプとの相性問題を抱えています。原因は不明ですが、EDIDかCatalystの問題かもしれません。→Denon Issue

本来3Dゲーム用のカードなので2D性能が平凡なのは当然かもしれませんが、映像よりもむしろ音声の完成度が高いのは評価できます。

9.関連記事

今回使用したPCのスペック:HTPC v.9.11参照
関連投稿:
Radeon HD 5870: HDMIビットストリームHD音声出力が可能なビデオカード登場
CPUがTrueHD, DTS-HDのビットストリーム出力を可能に
Auzen X-Fi HomeTheater HD
Xonar HDAV1.3 Deluxe
Pioneer BDP-LX91
ブルーレイベンチマークソフトウエア
720p時代のHTPC
AV System summary

 参考:Cyberlink社によるブルーレイからビットストリーム出力する方法についてのガイダンス(公式11/27)赤は著者注

To configure your system for bitstreaming uncompressed Blu-ray audio to your AV Receiver with PowerDVD 9 Ultra and your ATI Radeon 5xxx series graphics card, please follow these instructions.

== System requirements ==必要環境
OS : Windows 7 or Windows Vista SP2
ATI Graphics Card : ATI 5700/5800
VGA driver : ATI Catalyst? 9.11 ? 8.671
Audio driver : ATI Catalyst? 9.11 ? 8.671 (Please select “custom” and make sure HDMI Audio driver is checked when you install driver)
PowerDVD build : PowerDVD 9.0 v2320
A/V receiver : HDMI input + Dolby Digital+/Dolby TrueHD/DTS Master Audio decoding capability
Configuration : ATI Graphics card -> HDMI 1.3 cable -> A/V receiver -> cable -> TV/Monitor

== PowerDVD setup ==PowerDVDの設定
1. Install PowerDVD 9.0
2. Make sure your cable connections are correct.
3. Launch PowerDVD. Press the settings button
4. Select the Audio Tab from the settings dialog box.
5. Select “Use HDMI” for your Speaker Environment setting.
6. For the Output Mode setting, you will see only two options (PCM and AC3/DTS passthru.).
7. Insert a Blu-ray Disc title with Dolby TrueHD or DTS-MA audio
8. After playback starts, open the Configure PowerDVD Setttings dialog and select audio tab.
9. Select Non-decoded High-def. pass-through
10. If the audio content is a compressed format, your A/V receiver should show that this format is being received and decoded (Dolby TrueHD, DTS MA).
11. To show the source and output audio format you can also enable the on-screen information display (right click on the middle of the PowerDVD window and select “Show Information”)

== Note ==
After connecting your AV Receiver to your ATI Radeon 5xxx series graphics card, you can check Windows 7’s sound control panel to see if the driver has identified the capabilities of your AV Receiver correctly.

In the Sound Control Panel, choose the “ATI HDMI Output” device, then select “Properties”. Under the “Supported Formats” tab you should see DTS-HD and Dolby TrueHD in the list of Encoded Formats

== Known issue ==判明している問題
CyberLink’s quality assurance team has found a compatibility issue with certain AV Receivers. We are working with ATI to address the issue as quickly as possible. Of the receivers we have tested, we have found the following…

Not working correctly ? a solution is in progress 動作しない?AVアンプのリスト
Sony DA5400ES
Denon AVR-4308 CI
ONKYO TX-SR605
Pioneer VSA-AX1AH

Working correctly 動作するAVアンプのリスト
Onkyo TX-SR507
Onkyo TX-SR606
Pioneer VSX-03TXH
Yamaha RX-V663
Harmon AVR-254
Yamaha RX-v665
Integra DTR5.8

Catalyst 9.12概要

Resolved Issues for All Windows Operating Systems
This section provides information on resolved issues in this release of the ATI Catalyst
Software Suite for Windows. These include:

●Confirmation dialog box is now displayed when extending the display through
Catalyst Control Center
Catalyst Control Center: all supported resolutions are now displayed in the
Desktop Properties panel

●A confirmation dialog is now displayed when setting up an Eyefinity group

Resolved Issues for the Windows 7 Operating System
This section provides information on resolved issues in this release of the ATI Catalyst?
Software Suite for Windows 7. These include:

●Sound output from Display Port audio is now heard with extended mode
configurations with VGA or DVI panels
Cyblerlink PowerDVD 9: setting the “Allow PowerDVD to automatically disable
Windows Aero to optimize Blu‐Ray playback” no longer causes the system to
become unresponsive during Blu‐ray playback
Cyberlink PowerDVD: Blu‐ray playback video no longer fails to render when
swapping primary displays in a multi‐monitor configuration

●Corruption no longer observed with some DX9 applications when Anti‐Alias 8x is
enabled.
●WinDVD10: Blu‐ray playback will now start and does not require the application
has been minimized and restored
●Resident Evil 5 Japanese version is now supported
●Playing back Blu‐Ray content on some system with 120 Hz display no longer
results in black screen playback
●Changing desktop resolution no longer causes the Operating System to stop
responding when real‐time protection is enabled in Microsoft Security Essentials
●Resolved: IL2 ‐ Sturmovik Forgotten Battles game may stop responding or not
free up system resources
●Resolved intermittently system instability when hot unplugging a HDMI display

Known Issues Under the Windows 7 Operating System
The following section provides a summary of open issues that may be experienced under
the Windows 7 operating system in the latest version of Catalyst?. These include:

●On some configurations Ubisoft Wheelman may stop responding during
gameplay
●Catalyst Control Center: enabling LCD overdrive may cause magnification of the
mouse cursor when moved overtop of the Calibration Preview
●Adobe Flash player 10.1 Pre‐release: dropped frames and browser lag may be
noticed when playing multiple instances of Youtube clips with hardware
acceleration enabled
●A perfromance drop does occur durring Resident Evil 5 cinematics
No sound output on HDMI when playing back some Blu‐Ray content in Power
DVD 9

Catalyst Control Center: newly added custom modes may fail to be displayed in
desktop tree view

Loss of HDMI signal may occus on some HDMI TVs, on rescan of the HDMI signal
it may apear in the wrong screen location.
Cyberling (原文誤植)Power DVD 9: DTS TrueHD option may not be visible in the HDMI tab
on some systems.
●City of Heros: with certain graphics adapters some screen flashing might be
observed during game play

pdvd_022

検証作業風景。周囲のラック、棚、机、引き出しなどは自作木工家具。棚最上段に乗っているのが今回使ったDTC-9.8。右サイドにHTPC v.911とPioneer BDP-LX91。中列Denon AVP-A1HDは今回使用していません。AVP-A1HDの右横はRME Fireface400でSmarrtでのFFT音響測定用。その下自作19インチラックにマウントしているのは、音響プロセッサ、AD/DAコンバーターやマスタークロックジェネレーター。左サイドはマルチモニター。スクリーンは左奥8mの距離に200インチStewartを設置しています。


この記事は2010-10-13に更新しています。初稿に加えた重要な変更箇所は赤で記載。

53 Comments

    monolithさま

    こんにちはreiです。ZIPファイルありがとうございます。メールに記載してあった通りにドライバーを更新したら無事にロスレス出力することができました。動作も今のところ安定しています。ご尽力して頂き、大変感謝しております。これで念願だったブルーレイ環境が整いました。一時はアンプの買い替えも検討しましたがお陰様でそうせずに済みました。monolithさまは私にとっての救世主です。monolithさまに感謝しつつブルーレイを鑑賞したいと思います。ありがとうございました m(_ _)m

  • reiさんへ
    さきほどEDIDファイルを送りました。SA-205HDXユーザーって多いんですね。
    Good Luck !!

  • monolithさま

    はじめましてreiと申します。RADEON6450とPOWER DVD10の組み合わせでHDオーディオ出力が出来ず、ネットで調べていたらこのサイトに辿り着きました。AVアンプはSA-205HDXを使っています。皆様の書き込みを見ましたら自分もEDIDが原因でHDオーディオ出力が出来ないことが分かりました。大変厚かましいお願いですが私にもZIPファイルを頂けないでしょうか?よろしくお願いします ┌|-.-|┐

  • monolithさん
    更新方法を教えて頂き、ありがとうございます。
    送って頂いたファイルをインストール後、HD音声のビットストリーム出力が出来ました。
    ありがとうございました。

    本当に感謝しております。

  • kinoko さんへ
    先ほど更新方法を書いたメールを送りました。
    Good Luck!!
    monolith

  • monolithさん

    早急なご回答ありがとうございます。

    送って頂いたファイルをインストールする事が出来ません。

    ファイルを右クリック→インストール

    「選択されたINFファイルでは、このインストールの方法はサポートされていません」

    上記のエラーメッセージが出てきます。

    別のインストール方法があれば教えて頂けないでしょうか。

  • kinoko さん
    先ほどファイルを送りました。kinokoさんの環境ならば動くと思いますが、3Dには対応していないようです。3Dに関してはTakuyaさんのコメントを参照お願いします。
    monolith

  • はじめまして、kinokoと申します。

    AMD Radeon HD5870 + PowerDVD11にてロスレス音声出力ができず大変困っております。

    構成は下記の通りです。

    [PC]
    自作
    CPU:Core i7 2600K
    MB:ASUS P8Z68-V-PRO
    MEMORY:4GB×4枚
    OS:Windows7 professional 64bit
    グラフィックボード:SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870

    [ホームシアター]
    ONKYO
    BASE-30HDX
    AVアンプ:SA-205HDX
    スピーカー:D-108C及びD108Mを追加し、5.1chに増設
    HDMI:PL-HDMI02E-QD Ver1.4

    みなさんの書き込みを拝見したところ、「EDID override」をインストールすればDTS-HD及びTrueHDが
    出力されるとの事ですので、ZIPファイルを貰えないかとメールさせて頂いた次第です。

    大変困っているのでファイルを頂けると本当に助かります。

  • Takuya さん
    やはり3D版がありましたか。よかったですね。

  • 送っていただいた、ファイルを使用しても・・・ロスレスでの入力は受け付けてくれるが、3Dが出力されない件は変わらずで・・・3DとHDの分割出力を試そうと、ディスプレイポート-HDMI変換ケーブル。DVI-HDMI変換ケーブル等、購入してテレビのHDMI2へ接続し、試しましたが、3Dは有効にできず・・・。

    http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1227161
    に記載されていた。。。

    ※Sony KDL46EX720 - ONKYO TX-SR309 Sony 3D LCD TV + ONKYO 3D 5.1 AVR Dを試したところ、うまくいきました。

    TrueHD、DTS-Masterの入力、3D動画の再生とも

    RadeonHD 6970>HDMI>SA-205HDX>HDMI>REGZA 32ZP2の接続で成功しました。

    ディスプレイポート-HDMI変換ケーブル。DVI-HDMI変換ケーブル・・計1万円ほどの出費が無駄になりまいたが、無事成功してホッとしました。

  • takuyaさん
    先ほどファイル送りました。
    ここも参考になりそうです(英語)。
    http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1091403
    http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1227161
    good luck !

  • EDIDのOverridedriver 過去ログで成功してる方もいらっしゃるようなので、私にも送っていただけませんか?

  • Takuyaさん はじめまして
    残念ながら6970の経験がありません。205HDXも手元にありませんのでなんともいえません。状況は厳しそうです。Win7認証を取っていないアンプの場合はかなり苦労します。
    当方の経験から言うとMODファイルはいわゆる”偽装”なので、パススルーができてもその他の機能に不具合を起こすことは十分考えられます。過去のコメントを見ても、もともとアンプ205HDXとPCの相性はよくないようです。通常HDMI1.4、 1経路でアンプに入力し音声のデコードと3D映像出力を行いますが、過去の経験では「Radeon HD 6570によるAMD HD3D」 http://monolith-theater.net/hal/?p=12627では3Dモニター出力とHD audio出力は分けて出しても成功していますので、分離出力も試してみてはどうでしょうか。

  • ちなみに、ディスプレイは、東芝の32ZP2を使用しています。

  • 自分でネットで調べてみて・・・TX-NR906_MODをインストールすると無事に
    HD音声のビットストリーム出力、205HDXでのデコードが出来ました。

    が・・・今度は、3Dムービーを3Dで表示されなくなり、結局もとに戻しました。

    HD音声のビットストリーム出力、205HDXでのデコードと、3D表示と両立する方法はないのでしょうか?

  • こんばんわ。自作PCにてRadeon R6970と SA-205HDXを使用し、DVDやブルーレイを再生しようとしているのですが、TrueHDや、ロスレス出力ができない状態です。

    EDID overrideドライバの書き換えで対応できるとのことですが、自力では探せないので、どなたかお助け願えませんか?

    OSはWindows7 64bitです

  • shigen さん。
    「デコードされていないハイデフィニション音声を外部デバイスへ」が表示されない。これは私も頻繁に遭遇しました。
    DENON AVC-S511HD。パススルーできましたか。PowerDVDやRadeonなどやはりソフトウエアも最新のものにアップデートしておく必要はありそうですね。
    貴重な情報ありがとうございました。

  • はじめまして。AMD Radeon + PowerDVDにてロスレス音声を出力する参考にさせていただきました。
    貴重な情報を有り難うございます。

    参考にはならないとは思いますが、私の遭遇した事象を置いていきます。
    環境:
    DENON AVC-S511HD
    PowerDVD 11
    ATI Radeon HD 5700 Series
    (自作パソコンとアンプを単にHDMI一本で繋いだだけの構成です。)

    事象:
    Blu-Ray再生中、PowerDVDの音声設定画面を開いてスピーカー環境を「HDMIを使用」にするも「デコードされていないハイデフィニション音声を外部デバイスへ」が表示されない。
    もちろん、ロスレス音声も出力されない。

    解決方法:
    PowerDVD 11、Radeonのドライバ(AMD VISION)双方をバージョンアップすることにより解決。(どちらのバージョンアップによって解決したかは分からないです。。同時にアップデートしたので。)
    ちなみにアップデートしたバージョンは以下の通りです。
    PowerDVD11 バージョン11.0.2211.53
    Radeon
     Driver Packaging Version 8.892-110914m-125030C-ATI
     Catalyst Version 11.9
     Provider ATI Technologies Inc.
     2D Driver Version 8.01.01.1186
     Direct3D Version 7.14.10.0860
     OpenGL Version 6.14.10.11079
     AMD VISION Engine Control Center Version 2011.0908.1355.23115
     AMD Audio Driver Version 7.12.0.7702

    何かのタイミングで設定が狂っていたのかもしれませんが、同様の事象にぶつかった方は参考にされてください。

  • You さん、はじめまして。
    ブルーレイのHD audio 再生環境についての最近のまとめを以下に記載しています。
    http://monolith-theater.net/hal/?p=11558#lossless
    You さんの環境はメーカー製PCなので、私も実機を検証してみないとパススルーできない原因はわかりかねます。しかし書いていただいた内容からいくつか原因と思われる事項があります。
    1)AVアンプが対応していない。EDID情報が正確に読み取れていない。Windows7認証を取っていないアンプはロスレスパススルーできないことがあります。
    2)サウンドのプロパティーでサポートされている形式にHD Audioが列挙されていないのであれば、サウンド関連のハードウエアかドライバ、OSがWindows7ではない事などが原因です。

    Vista環境であれば別途サウンドカードが必要です。しかも選択肢は以下の2種類しかありません。(ASUSは派生版もあります)。
    ASUS Xonar HDAV1.3 Deluxe (Win7 x64) ロングランレポート
    Auzen X-Fi HomeTheater HD

    HD 6570とWIn7での組み合わせでは現状のドライバで確実にパススルー可能と思います。
    Radeon HD 6570によるAMD HD3D この記事の3.セットアップ を参照してみてください。デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラにAMD High Definition Audioが列挙されていればサウンドのプロパティーにAMD HDMI Outputが表示され、そのプロパティーではDTS-HDなどが見えるはずです。そういう表示にならない場合はOSが原因だと思います。最近はわかりませんが、少なくとも私がVistaを使っていたときは別途サウンドカードを購入しなければロスレスのパススルーは不可能でした。Windows7が必須です。

  • ATIとパススルーの検索で、このWebサイトを見つけました。 ご教授願えれば幸いです。
     
    今まで、HD3450を使用して来ましたが、PCからの BD再生も行えるよう、HD Audio出力が
    出来るように、HD 6570を購入しました。 仕様としては、
     PC ー> AV Amp ー> Projector にて DTS-HD Master等の 再生を行いたいのですが、
    AV ampの表示では、 PLIIx Movie (PCM)になっており、  DTS-HD Masterになっていません。
     DTS、 Digital等のAC3のデータも、 PCM変換されており、 パススルーの設定が出来ない
    状態です。

    PCは、
     DELLのStudio 540
    CPU Quad 9400
    Chipset G45
    Memory 3G
    OS Vista 32bit

    再生ソフト  ArcSoft TotalMedia Theatre, PowerDVD11
     Driverが原因ではないかと思い、 WebからHDMI、ATIで検索を行いました。
    昔のDriverには、ATI用のHDMI Driverがあったみたいですが、現在のバージョンでは
    見当たりません。 どのように設定したら、DTS/Dolby/DTS-HDが、PC再生にてAV AMP
    から再生出来るかご教授ください。

    Control->Vol Controlから、該当のHDMIのPropertyを選び、サポートされている形式では、DTS/Dolby/Microsoftしか選べず、 DTS HD-Master等が出てきません。 また、Driverにていは、
    製造元は、Microsoftになっており、 ATIからのDriverになったおりません。

    宜しくお願いいたします。

  • satomi3115 さん
    GTX460のみというのは私も残念です。ビデオカードのHD audioへの対応は色々でとても厄介です。なにかの参考になれば幸いです。

  • お返事有難うございます。
    私も以前は、GTX295に「ASUS Xonar HDAV1.3 Deluxe」を使って、blu-ray lossless pass-throughをやっていたのですが、GTX570に買い換えたのをきっかけにサウンドボードを手放していまいました。今思えば、大変勉強不足だったと思います。それにしても、GTX460のみがHD audioのパススルーに対応というのは以外でした。てっきり、後継上位機種はパススルーは出来るものだと思っていたので…
    monolithさんのおかげで大変勉強になりました。有難うございます。

  • satomi3115 さん、こんばんは。
    GTX570はDolby TrueHD、DTS HD MasterなどのHDaudioのパススルーには対応してないと思います。これが出来るのはGeforceではGTX460だけだと思います。従ってアンプにそのような表示はされません。
    当方でもGTX460以外は成功していません。 「Geforce GTX480とAuzentech X-Fi HomeTheater HDを使ったblu-ray lossless pass-through」 (http://monolith-theater.net/hal/?p=7869) ではパススルーするためにAuzentech X-Fi HomeTheater HDというサウンドカードを別途追加しています。また 「Onkyo PR-SC5508のHTPC互換性」 (http://monolith-theater.net/hal/?p=11558) の中の 「5.パススルー検証結果」 (http://monolith-theater.net/hal/?p=11558#result) でGTX460がパススルーできるのに対しGTX480では不可なのを確認しています。NVIDIAの公式サイトでも (http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-requirements-jp.html) GeforceでHD audioをパススルーできるのはGTX460だけです。ここでは3Dの場合のシステム要件が掲載されていますが、HD audioのパススルーに関しては2Dでも同じです。
    お知り合いのACER製のノートには多分Radeon5000ないし6000番台かGTX460相当のビデオカード、あるいはIntel Clarkdale かSandy bridge coreが搭載されているものと思われます。

  • monolithさん、はじめまして
    早速、質問なのですが、うちのPC環境はwin7でnVIDIA GTX570からHDMIでONKYO TX-SA706Xに繋いでいます。サウンドのプロパティではアンプは認識されているのに、エンコード形式の部分にはDolby TrueHD、DTS HD Masterがなく、アンプ側にも表示が出ません。この場合、どこに原因があるのでしょうか?
    ちなみに、知り合いのACER製ノートPCからHDMI接続するとアンプ側にDolby TrueHD、DTS HD Master表示が出ます。

    OS: Windows7 Professional 64bit
    MB: ASUS P6T Deluxe V2
    CPU: Intel Core i7 920
    HDD: Intel SSD 80GB
    WD 2TBx3
    GB: Gainward Nvidia GTX570
    SOFT: PowerDVD9 Ultra 最新版
    AVAMP:ONKYO TX-SA706X
    MONITOR:SHARP AQUOS LC-42EX5

  • yasu さん
    安心しました。PC構成参考にさせていただきます。205HDXにはこのファイルが効果的なようですね。楽しいPCライフを!

  • monolith様、ありがとうございます。
    送っていただいたEDID overrideファイルを適用すると無事に
    HD音声のビットストリーム出力、205HDXでのデコードが出来ました。

    本当にありがとうございます。

    参考になるかわかりませんが私のテスト環境&結果です。

    OS windows7 x64 sp1
    VGA RadeonHD5770 (VGA&HDMI/DPオーディオドライバ Catalyst 11-4)
    BD Drive Pioneer BDR-205
    AVアンプ SA-205HDX
    再生ソフト TotalMedia Theatre 3 & 5
    TV(Viera)とPCモニター(DELL*)のデュアルモニターで使用 *HDCP対応

    上記環境にEDID override適用でHD音声のビットストーリーム出力&デコードOKです。

    SA-205HDXの前モデルのSA-205HDは標準状態でOKでした。

    最後にもう一度、monolith様本当にありがとうございました。

  • momokanさん
    よかったですね。他にもこの機種をお使いの方がおられるようなので、参考になったかと思います。

  • yasu さん
    こんにちは。本日中か明日にはEDID overrideファイルを送ります。でもマイナーバージョンアップでもEDIDの仕様が違うんですね。参考になりました。

  • ご連絡ありがとうございます。

    無事に音声が出力されるようになりました。

    設定も簡単で、迷うような操作はありませんでした。

    これで、PCをプレイヤー代わりに使える環境が整いました。

    ほんとうに、ありがとうございました。

  • はじめましてyasuと言います。こちらのサイトを昔から拝見させていただき参考にさせてもらっています。
    私の環境はmonolith様の足下にも及びませんが・・・

    今回、私が以前から使用していたSA-205HDが故障しSA-205HDXに買い換えしました。
    205HDの時は問題なく
    PC(Radeon HD 5770)→SA-205HD→TV(Viera)
    でロスレス音声の再生ができていましたが、205HDXに入れ替えると再生できなくなってしまいました。
    他の205HDX使いの方で再生できない方もおられるのは過去のコメントを読んでわかっていましたが、
    205HDの時はできていましたし、発売して一年ほどたっていますので問題ないと思っていましたが結果は・・・再生しません。
    こちらの記事を参考にしてEDID overrideを入手しようと試みましたが、
    私の英語力では手に負えませんでした・・。

    厚かましいお願いかと思いますが私にもファイルを頂けませんでしょうか。
    よろしくお願いします。

  • momokan さん
    こんにちは。了解しました。本日中にはEDIDoverrideファイルを送れると思います。いい構成のPCですね。

  • はじめまして
    momokanと申します。

    PCでのBD再生環境を最近構築しまして、どうしてもアンプ側でTrueHDが認識できずに
    困り果てておりました。

    そこでTrueHDとSA-205HDXで検索をしたところ、こちらのサイトに辿り着いたのですが
    お助け願えないでしょうか。

    過去スレに同じアンプ(SA-205HDX)を使用している方が、EDID overrideを適用することで
    問題解決ができたとの書き込みがあったので、私の環境でも試してみたいと思っています。
    そこで、SA-205HDXで使用できるZIPファイルを頂けないでしょうか。
    それとPCには疎いので、適用方法も教えてもらえると助かります。

    環境構成

    AVアンプ:ONKYO SA-205HDX

    CPU:Core2Duo E8500
    MB:ASUS P7P55D-E EVO
    メモリー:2GB×2枚
    HDD:WD 1T
    電源:SilverStone SST-ST75F-P
    OS:Windows7 64bit
    ビデオカード:MSI RADEON 5870
    ディスプレイ NEC MultiSync LCD 2690WUXi2

    ソフト:PowerDVD 11

    以上になります。
    よろしくお願い致します。

  • まさひろ さん
    アップグレード版の問題ですかね。パイオニアのデータがないのはもともと動作するからかもしれませんね。6870は3Dも可能で非常に気に入っています。PowerDVD11も機能が追加されてとても使いやすくなっているようです。まさひろさんの環境でもうまく動作するのを期待しています。

  • お世話になります。
    本日HD6870取り付けました。結果は同じでした。
    しかしハードの問題でないことも分かりました。
    PowerDVD11で出来ます。
    確認はしました。しかしトラブルが・・・。
    9から11のアップグレード版ダウンロードしたけどブルーレイが再生出来ません。
    体験版のPowerDVD11だと正常に再生でき、
    「デコードされていないハイデフィニション音声を外部デバイスへ」
    このオプションも出てきてちゃんとアンプ側でdts-hdの文字が出てきます。
    うれしいやら困ったやら、とりあえずパッチ待ちです。
    PowerDVDは初期バージョンはトラブル多いと聞きます。
    たぶん改善されると思っています。
    ありがとうございました。
    今回は本当に勉強になりました。

  • まさひろ さん
    そうですか私も残念です。この問題は嵌り易いですね。私もAVメーカーに尋ねたことがありますが、わからないというのが本音のようです。ハードの基本設計はしますが、必要パーツを外注し組み合わせて作っているようで、多分詳細にわたるチップの中身もドライバも判らないと思います。最終的にはAMDやNVIDIAなどのPCパーツメーカーがドライバを主要なアンプに合わせてきます。インテルなどはずらり各社アンプを並べて互換性を取っているとも聞きます。ドライバのアップデートを待つしかなさそうです。
    (PowerDVD11が昨日リリースされました。とりあえずNVIDIAではHDaudioパススルーは問題なく、後日Sandy BridgeやHD6870でもテストしてみる予定です)

  • メールありがとうございました。
    結果はダメでした。
    昨日、パイオニアに問い合わせてみました。
    話になりませんでした。
    相手側が悪いの繰り返し。
    僕の説明も悪かったかもしれません。メールで問い合わせした方が良かったかもしれません。

    今日グラフィックカードを買ってきました。
    HD6870です。結果は同じかもしれません。
    どのみち買い替える予定だったので、予定が少し早まっただけです。
    結果は報告したいと思います。
    本当にありがとうございます。

  • まさひろ さん
    先ほどメールの添付ファイルでEDID Override Driverを送りました。
    EDIDはかなり複雑でわたしも深く理解していません。何回も機器間でやりとりがあり、成功した時のみ機器の性能がフルに発揮できるようになっているようです。現状ではWindows7認証が取れていないアンプではHDオーディオがパススルーできないケースがあります。ご覧になったかと思いますが、「Onkyo PR-SC5508のHTPC互換性」http://monolith-theater.net/hal/?p=11558 でもその事に触れています。(しかし私のDenonの経験では、うまく動作するOnkyoのアンプから作ったoverride driverでも問題なくフルに動作しています。PCに相手はOnkyo仕様のアンプだと思い込ませるわけです。)

  • 勉強になります。
    MonInfoでは、アンプ側の情報をちゃんと認識していたので・・・。
    奥が深いというか、デジタル、特に自動設定というものは、
    簡単に見えて、簡単ではない。そんな気がします。
    アナログが良いとは言いませんけど、デジタルも良いとは言えない気がします。
    よろしければデータ送って下さい。お願いします。

  • まさひろ さん
    そうですか。Override driverを作るのは、正しく動作するVGAと該当アンプがどこかにあって、それをコピーする形式をとらないと単独で作るのは難しいかもしれません。
    とりあえず当方でPioneer用のOverride driverを見つけました。Radeon5xxx用です。動作するかどうか不明ですが、ご希望あればメールで送ります。Pioneer1019ah_MODというファイルです。VSA-1019AH用に作られたものですが動くかもしれません。

  • こんにちは、早速のコメントありがとうございます。
    色々と調べて見ました。
    AVS Forumにもなんとか登録でき、MonInfoでOverride作成してやって見ました。
    結果はダメでした。相性の問題でしょうか?
    この一週間ずっとこの問題で頭悩ませてます。
    結局、OS側でEDIDのCEA-861の拡張ブロックに正式に対応してないのが問題ではないのかとおもいました。
    マイクロソフト自身もこの問題認識してるみたいですね?
    今後のアップデートに期待です。
    この問題日本ではマイナーですね。
    検索かけても英語ばかり、英検3級レベルでは無理です。
    相性がいいグラフィックカード探す方にシフトしようかと思います。
    一応、月曜日にでもパイオニアのサポートに電話して色々と聞いてみたいです。

  • まさひろ さん
    こんばんわ。早速ですが思いついたことを書いてみます。
    Catalystが最新なら5770とアンプとの相性ではないかと思います。パソコン側の設定で改善する可能性があります。この記事のDenonで行った操作と同様の方法を行う必要がありますが、ざっと調べてみたところPioneerの報告が見当たりません。かなり綿密に調べないとPioneer用のEDID override driverが見つからない感じです。基本的にはこのスレッドです。
    EDID Overrides to solve bitstreaming issues for ATI 5xxx’s(AVSForum) http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1227161
    あいにく明日から所用のため作業ができません。週明けにも更に調査してみます。

  • 初めまして。
    色々と調べてるうちにここにたどり着きました。
    パソコンの方はそれなりに解決できる知識はあるつもりですけど、
    オーディオの方は、専門的な技術ありませんし英語は全然わかりません。
    どうか助けて下さい。お願いします。
    dts-hdのビットストリーム出力がどうやってもできません。
    PS3では出来てます。
    パソコンの環境は、
    Windows7 64bit
    Radeon HD5770
    アンプ:VSA-LX53(パイオニア)
    PowerDVD 9 Ultraをメインに使ってます。
    どうやっても「デコードされていないハイデフィニション音声を外部デバイスへ」
    の項目が出てきません。
    PS3ではDTS-HDのビットストリーム出力出来てます。
    パソコンで再生するとただのDTSになってしまう。
    どうもかなり限定的なトラブルみたいで、ほかにも困ってる人いるみたいだけど、
    解決策見つけられませんでした。
    どうか暇なときでいいので、解決策あったら教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  • ricさんへ、返信していましたが誤って削除してしまいました。すみません。
    内容は確認いただけたかと思います。EDID overrideファイルをメールで送っています。

  • お世話になります。
    私もこのサイトを参考にいろいろと試しているのですが中々うまくいきません。
    どうかアドバイスいただけませんでしょうか?
    お願いします。
    windows7 64bit
    MSI R5870 ATI-10.11
    M/B ASUS P6T
    AVアンプ onkyo SA-205HD
    モニタ パナソニック VIERA
    BENQ E2420
    になります。

    TMT3,5ともにBD再生でパススルーをうまく認識していない状況です。
    アンプ表示にはしっかりと表示されるのですが、スキップなどをすると音声がでなくなってしまいます。以前はxonarを使用してまして問題はなかったのですが、、、下記はxonarでも無理でした。
    windows7 認証のアンプではありません。mpc-hcとffdsyowをあわせてHDMIでパススルーなどもしたいのですが、こちらもまったくもってできない状態です。。。

  • Hiroyuki さん よかったですね。 :grin:

  • キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!

    すいません喜びのあまり興奮してしまいました。

    送って頂いたEDID overrideを指示通りに更新したらSA-205側でTrueHDと表示されました!

    あなが新世界のネ申です!ネ申!ネ申!

    今日一日いろいろブルーレイ映画を楽しみたいと思います!

    本当に感謝です!これからもご健闘お祈りしております!
    このサイトに出会え、サポートして頂き感謝してもしきれません…

    monolithに神の御加護があらんことを…(笑)

  • null先程メールでファイルを送りました.
    EDID overrideに関しては「Clarkdale:Corei5 6xxのblu-ray HD audio出力の設定」http://monolith-theater.net/hal/?p=8365 にも記載しています。AVS Forumに豊富な情報がありますので、そちらも参照してください。

  • こんばんわ!
    某巨大掲示板で過去ログ答えがありました!

    ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1267747520/500

    【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 10音響

    500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 16:01:32 ID:I+waX3A50
    SA-205HDXに、動画専用のPCを繋げたんだが、何故かドルビーTrueHDや
    DTS-HD等のハイデフ音声がパススルーされないという問題が起きていた。
    ちなみに、このPCをマランツのSR5003に接続すると、ちゃんとHD音声が
    パススルーされていた。

    色々調べてみた結果、どうもSA-205HDXが吐き出すEDIDに問題がありそう
    だったので、EDIDを書き換えてオーバーライドした結果、ちゃんとHD音声が
    パススルーするようになった。EDIDを調べるのにえらく時間がかかたよ・・・
    使えるようになるまでの難易度高すぎ。疲れたなぁ。

    やっぱりEDIDのOverride driverを書き換えれば行けるみたいです!
    ONKYOのOverride driver ZIPがありますとの記載みました!
    当方のメールアドレスの方にZIPメールでお願いします。

  • こんばんわ。コメント有難うございます。

    『Radeonを使っているにもかかわらずPowerDVDでできない場合は試してみる価値がありますが、』

    最初にPowerDVD9 Ultra(最新パッチ適用済み)を使って駄目だったのでTMTにしました。

    どうかZIPの方頂けないでしょうか?

  • Hiroyukiさん こんばんは。

    この記事以来半年以上Radeonは触っていませんので、最近の状況は不明です。したがって以下のコメントは本年1月までの検証を基にして書いています。

    まずTMTではRadeon5000シリーズでHD audioのパススルー(ビットストリーム出力)はできません。PowerDVDなら可能です。したがってTMTを使う限り、モニタードライバーを書き換えてもパススルーはできないと思います。Radeonを使っているにもかかわらずPowerDVDでできない場合は試してみる価値がありますが、Windows7認証を受けたアンプであればその必要もなく、EDIDの認識は正常に行われパススルー可能と思います。またスピーカーの数は関係なく、5.1chでもパススルー可能です。

  • 接続内容

    PC(ビデオカード Radeon 5750 HDMI 1.4)→SA-205HDX(HDMI 1.4)→ディスプレイ(BenQ E2200HD)

    最近このBASE-30HDXを購入しました。5.1ch分フルでスピーカーを揃え、わくわくしながらやってみたのですがSA-205HDXのディスプレイにTrueHDと表示されずDolby Dと表示されます。どうやらTrueHDで出力されていないようです…。

    ONKYO のサポートセンターに問い合わせてみたところTrueHDがちゃんと出力されていればSA-205HDXのディスプレイにはTrueHDと表示されるようです。
    ビデオカード(Radeon 5750)はドライバーを10.7に更新しました。

    現在はTotalMedia Theatre 3 で再生し再生情報には True-HD表示となりましたがONKYOのSA-205HDXでは未だに表示がDolby D表示となっておりTrueHDとは表示されません。

    環境構成

    PC

    CPU Core2Duo E8400
    MB ASUS P5K-PRO
    メモリー 1GB×4枚
    HDD OS 500GB データ用1TB
    電源 シーソニック 700W
    OS Windows7 32bit
    ビデオカード MSI RADEON 5750
    テレビチューナー I-Oデータ GV-MVP-HS3
    ディスプレイ BenQ E2200HD

    OSはこのたびビデオカードを買ったのと同時にVistaから新規にクリーンインストールしたました。

    ホームシアター

    BASE-30HDX
    AVアンプ:SA-205HDX
    スピーカー:ONKYOがBASE-30HDXで使用を推奨しているスピーカーを5.1ch分
    HDMI:Panasonic RP-CHHSS15 1.4

    そしてネットで情報を探しまわった結果あなたのサイトをみつけました。
    これページにAVアンプの互換性でできない場合があり、『現時点では”EDID override”というPC側のモニタードライバを書き換える方法しかなさそうです。』とのことで宜しければ記載してあったZIPファイルを貰えないかとメールさせて頂いた次第です。

    またこういった事は始めてなので詳細なモニタードライブの書き換え方法も教えて頂けると幸いです。

    今回がこういったAVアンプを扱うのが初めてなのでもしかしたら設定など何か他に見落としているかもしれません。お手数掛けますがご返事の方よろしくお願いいたします。

    P.S.
    今ふと思ったのですがこのSA-205HDX、TrueHD DTS-HD 対応とは記載されてはいますが、
    スピーカーの数は5.1chです。私が質問した価格.comではSA-608で再生できましたと書いてくださった方がいましたが
    やはり7.1chを5.1chでは駄目なんでしょうか…。

    メーカーに聞いてもAVアンプ側で表示されていないのであればアンプはおかしくないと言われそうですが、アンプに不具合又はアンプの制約などがありそうですが…。

  • UKUNさんこんばんは。
    成功おめでとうございます!私の知る限り、自分以外でPC環境が記載された例は初めてです。貴重な情報ありがとうございます。YAMAHAは大丈夫なようですね。
    XONAR付属のTMT3は当方でも色々試してみましたがだめでした。起動はしますが再生が始まりません。製品版に期待していましたが….→(2009.12.11訂正:単純設定ミスでした。XONARも完全に動作します。)
    私も数年前はNVIDIAを使っていましたが、発色が好きで現在はATIにしています。ATIのVGAドライバは確かに判りにくい点も多いですね。Auzenで経験しましたが、マルチディスプレイでの不具合もあるようです。拡張デスクトップの配置を変えてみると成功することがあります。例えば、ディスプレイ①と②の並び方が縦だとだめで、横に並べると映像付きのビットストリーム出力が出来る事があります。とにかく、家電系のアンプやTVとPCは、HDMIでEDID情報を介すためか、相性がよくありません。
    またお話聞かせてください。
    monolith

  • いつも貴重な情報をありがとうございます。今までの情報を参考にさせて頂きHD5770によるビットストリーム出力システムを導入しました。
    今回の私のシステムは以下の通りです。
    SONY VGC-RM91S1(約3年前の古いPC、Win7 32ビット)
    SAPPHIRE HD5770(CHANNEL VERSION)
    DSP-Z7(YAMAHA)
    TH-58PZ600(3年前のパナのプラズマ)
    このシステムでのグラフィックボードの設定は、ここまで問題なく済みました。
    Hi-Definition Reference Discによるチェックですが、
    ・DVD9 Ultra(Ver.9.0.2320.0)では、
     何の問題もなくビットストリーム信号が出力され、AV AMPにも「DOLBY TRUE HD」と表示され、入 力信号インジケーターも7.1CHと表示しました。勿論、DTSも問題ありません。
     音ですが、良くも悪くも無いと言う印象です。以前使用していた Xonar HDAV 1.3よりも若干良いか な?・・・と思えます。
    ・TMT3 Platinum (Ver.3.0.1.160)では、
     音が出なかったり、出てもAV AMPの表示は「DlbyDigital」で、インジケーターの表示は5.1CHで した。ソフトの再生情報は「Dlby True HD」となっているのですが・・・? Xonar HDAV 1.3とそ れ用のTMTを使用していた時には、Dolby True HD 7.1CHが正常に再生出来ていました。いずれに しろ、音声出力は不安定です(DVD9もインストールしているので、その影響もあるのかも・・・私には 良く分かりません)。
    ビットストリーム出力に関しては以上の様な状況で、それ程PC等に詳しく無くても思っていたよりスムースに事が進みました。
    今回、ATIのグラフィックボードを使用するのは初めてです。良い点、悪い点、不都合な点等やはり有ります(あくまでも、上記のシステムに関してですが)。
    良い点
    ・TVモニターとのHDMIの機器間認証が早い(限りなく瞬時に近い)。Xonarでの場合、ボードとAV AMP との間で信号のやりとりをする時間が異常に永く、時には認証されない時があった。
    ・画像にメリハリがあるかな・・・と思う(EN9600とXonarの組み合わせと比較して)。
    ・ビットストリーム出力を得る為には、PCの中がすっきりして気分的に良い。 
    ・EN9600とXonarとの組み合わせに比べ動作が安定している。
    悪い点
    ・CCCでのモニター設定が非常に分かり難い(NVIDIAとの比較)。特にデュアルディスプレーでの設定が
     分かり難い。
    不都合な点
    ・解像度を1920X1080に設定しておくと、BLU-RAY再生時ベーシック画面に切り替わったとたん、TVモニ ターの画面が消えてします(音はAV AMPより出てくる)。CCCで、Detect Displyをクリックすると 、正常に画像が出る(TVが認識される)。解像度を1280X720にすると問題なし。
    以上ですが、余りPCには詳しくありませんので、間違った解釈等が有りましたら、ご容赦ください。

Leave a Reply