Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-settings.php on line 512

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-settings.php on line 527

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-settings.php on line 534

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-settings.php on line 570

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-includes/cache.php on line 103

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-includes/query.php on line 61

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-includes/theme.php on line 1109
自作リビングボード
Deprecated: Function split() is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-monolith-theater/web/folder1/hal/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 367

HAL

hardware review of home theater and self-made devices

自作リビングボード

living_board1

リビングボードを作ってみました。条件はコンパクト、書類の収納、電気ポットやコーヒーカップを置けるスペースがあることなどです。今回の材料は廃物利用で、知人宅の不要になったカラーボックスを貰い受け、一度全部バラして部材を追加しながら仕上げました。引き出し4つの新設、車輪、電源、デジタルクロック、ハロゲン照明、ハンドルなどを追加しています。

living_board_c1

家具に可動部があると工作難易度が上がり、作業時間も長くなります。引き出しはホームセンターでスライドレールを必要数購入しています。採寸が厳密でないとスムーズに気持ちよく動いてくれません。引き出しの部材は桐の集成材を使っています。桐は軽くて柔らかく加工が容易です。ただしあまり強度はありません。固定はホットメルトガンを使用しています。固形の接着剤を熱で溶かして溶接するように接合してゆきます。

着色が問題でしたが、カーペットの色と合わせてシアターカラーの水性赤を採用しました。引き出しの取っ手は黒でアクセントにしています。全体でシックな感じになるよう素材を選んだつもりです。

living_board_c2

可動部です。スライドレールは種類豊富ですが、これは好んで使うものです。サイド装着で引きしろが最も長いタイプです。引き出し下面につけるものよりもサイド用のほうが耐加重が高く取り付けも容易です。球型の車輪は前後左右スムーズに動き本体の微妙な位置調整ができます。

living_board_c3

電源タップをボックスの中に設置し、背板から1本外への電源線を出しています。電気製品は常設のものがハロゲンライト、デジタル時計、電気ポット(冬)などです。ハンドルはステンレス製を2本つけています。デジタルクロックはインテリア製品で、時刻、天気予報、温度、湿度を表示します。

living_board121

日常使っている様子です。上段の引き出しを一杯に引いて棚板を載せると簡易デスクになります。この棚板も元はカラーボックスの側板です。上段の引き出しは筆記用具や小物文房具を入れています。このデスクはとても重宝していて、メインのデスクが取り込み中の時ノートパソコンなどで作業が出来ます。

よくカラーボックスが廃棄されているのを見かけますが、ちょっとした材料と工夫でこんな風にも再生できます。

作業時間6時間、材料費1万5千円、(時計、ライト、ポット、パソコン、電源タップ、造花など除く)、電動工具:まる鋸、ドライバ、サンダー、ホットメルトガン、水性塗料黒と赤。

living_board2


この記事は2009-02-17に更新しています。初稿に加えた重要な変更箇所は赤で記載。

Leave a Reply